人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山好き的日々@京都北山

kitayamawa.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 22日

北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目

 スノーシューハイキングの2日目は、白駒池から麦草峠に戻ります。ここから大石峠までは往路を戻りますが、それから茶臼山に登り、縞枯山まで縦走し、雨池峠に下り、縞枯山荘の前を通過して、坪庭のあるロープウェイの山頂駅まで周回してくるというコースです。

 今日のコースは、麦草峠(2147m)から茶臼山(2384m)までが250mの登り、一旦鞍部に下ってから、さらに縞枯山(2403m)まで登りとなっています。300mほどのアップダウンがありますが、時間的には余裕のあるコースなのでゆっくりと歩くことができました。

 天気予報は、午前は晴れているが、午後からは曇ってくるというので、できるだけ早めの行程にしました。ただ、昨日と比べると風が強く、山頂ではもろに強風を受けて体感温度はマイナス15度くらいでした。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_20582593.jpg
 茶臼山の展望台から眺望する南八ヶ岳の山並み



 前夜は、こたつがあったため、足元は熱いくらいにぬっくぬくでした。午後7時過ぎに寝てしまし、午前3時頃にトイレに起きたのですが、部屋を出ると、もう外は冷凍庫並みの寒さでしたね。さらにうたた寝をしながら、まどろんでいると外が白んできました。午後6時前に起床し、朝食となりました。朝食を済ませた後、まだ日の出前の白駒池に出てみました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21421420.jpg
 午前6時半-白駒池の朝焼け-静寂の世界です
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21452481.jpg
 青苔荘横のテント場にはテント2張り-さぞかし寒かったでしょう

 さて、身支度を整えて出発です。午前7時05分お世話になった青苔荘発ち、R299から麦草峠をめざします。国道沿いに白駒池入口があるのですが、冬期は国道まで出ずに、その手前から樹林帯の中に麦草峠に向かうルートがありました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21385434.jpg
 出発前の青苔荘
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21505847.jpg
 国道299号をめざします
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21514241.jpg
 樹林帯の中に麦草峠へのルートがありました

 30分ほどで麦草峠へ戻ってきました。昨日と同様、よく晴れています。麦草ヒュッテの前には、昨日泊まった登山者たちがスノーシューハイキングに出かけようとしていました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21573081.jpg
 麦草峠に戻ってきました-正面には茶臼山、右に縞枯山の展望台
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_21582079.jpg
 向こうに見える白い山は浅間山かな?
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2222565.jpg
 朝日を浴びて光る雪面
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2225632.jpg
 麦草ヒュッテ前は出発する人がたくさん
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2235082.jpg
 国道299号線を横断します

 大石峠までは樹林帯の中の小さな登りとなっています。さて、大石峠からは、茶臼山まで約250mの登りとなります。10分ほど登ると、展望が開けたところに出てきました。ここが中木場(2232m)と呼ばれるところです。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2215779.jpg
 樹林帯の中にはトレースがついています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2211074.jpg
 中木場から茶臼山と縞枯山の展望台が見えます
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22122214.jpg
 南には、東天狗岳と西天狗岳の双耳峰が見えています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2213754.jpg
 南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、そして右には入笠山と富士見パノラマスキー場
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2214956.jpg
 中央アルプスの山並みも見えています

 中木場からは一旦鞍部に下ると、今度は本格的な登りとなります。傾斜が急になってくると、スノーシューのヒールリフターを立てると、随分楽に登ることができます。しんどい登りを頑張って登ると、茶臼山山頂の標識がありましたが、ここは眺望がありません。ここにいた男性登山者が「展望台はあちら。でも、むちゃくちゃ寒いよ」と教えてくれたので、展望台に向かうことにしました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22201272.jpg
 樹林帯の急登を登ります
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22203485.jpg
 茶臼山山頂は展望がありません

 茶臼山展望台に向けて50mほど進むと、樹林帯から抜け出て、ぱっと展望が広がりました。しかし、強風です。何とも寒い寒い。体感温度はマイナス15℃くらいか。でも、写真を撮るために10分くらいは我慢することができました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22333036.jpg
 南八ヶ岳-天狗岳、硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳のラインアップ
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22341110.jpg
 南アルプス-北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳のラインアップ
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2236476.jpg
 南八ヶ岳から南アルプスにかけての展望
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22363941.jpg
 南アルプスと入笠山
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2237582.jpg
 霧ヶ峰(車山)の方向を眺望しています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_22382086.jpg
 山頂の樹氷は強い風を受けています

 茶臼山からは一旦下ります。そして、鞍部から登り返しとなります。ほどなく稜線に到達すると、右に少し行くと縞枯山の展望台(2386.8m)に着きました。ここからの眺望もまずまずでしたが、やはり風が強くて寒かった!
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_237497.jpg
 正面に茶臼山、左に南八ヶ岳、その右に南アルプス
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2332835.jpg
 茶臼山から一旦下ります
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2341321.jpg
 縞枯山の稜線に向けて登り返します
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2344266.jpg
 稜線に出て右に行くと岩の重なった展望台に着きます
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2355955.jpg
 天狗岳とその向こうに南八ヶ岳の山々が見えます
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2364579.jpg
 北東方向には浅間山などが見えます

 展望台から引き返し、稜線の上を縞枯山の山頂に向かいます。縞枯山は東西に細長くなっていて、東端に展望台があり、西端に山頂(2403m)があります。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23102678.jpg
 稜線上を縞枯山の山頂に向かいます
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2310533.jpg
 縞枯山の山頂には枯れ木が林立しています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23134040.jpg
 縞枯山の樹間越しに南八ヶ岳を眺望しています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2314506.jpg
 今度は南アルプスを眺望しています

 縞枯山山頂からは、北の雨池峠に向けて急降下していきます。こういう急坂の下りはスノーシューは苦手ですね。少し滑りながらも、何とか転げないように下りることができました。雨池峠の手前のところから、右手にショートカットがあり、直接縞枯山荘に到着しました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23261792.jpg
 雨池峠の手前から右手にショートカット-向こうに見えるのは北横岳
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2327192.jpg
 縞枯山荘に着きます。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23272868.jpg
 縞枯山荘の右手には雨池山(2325m)があります

 縞枯山荘に立ち寄り、暖かいコーヒーを飲んだ後、今度は冷たい缶ビールと、朝からアルコールです。山行のあと少しということで気が緩みました。山荘内では、リタイヤした3人がニコン700Dなどの高級カメラを持参して、撮影にきていました。山荘の人に聞くと、今年は雪が少なく3分の1くらいだとか。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23353434.jpg


 さて、40分ほど休憩した後は、ロープウェイの山頂駅に戻ります。途中には、三脚を立てて写真撮影をしているグループがいました。200m、300mという大きなレンズをバッグ詰めて持ってきていましたね。私もまねして側で撮影してみました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23383874.jpg

北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23385468.jpg


 あとは、坪庭を通って、山頂駅前に広場まで戻りました。
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23401256.jpg
 北横岳を眺望しています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23404975.jpg
 下りてきた縞枯山を眺めています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23411854.jpg
 山頂駅前の広場に戻ってきました
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23415095.jpg
 下りのロープウェイの中から南八ヶ岳方面を眺めています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2342345.jpg
 同じく蓼科山を眺めています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2343818.jpg
 ロープウェイ山麓駅から南八ヶ岳を見ています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_23435914.jpg
 帰りのビーナスラインから蓼科山と北横岳を眺めています
北八ヶ岳のスノーシューハイキング-2日目_e0110500_2344523.jpg
 同じく南八ヶ岳の山並みを眺望しています

 帰りには、「石遊の湯」に立ち寄り、その側にあった「せせらぎ」という蕎麦屋さんでおいしいソバをいただきました。

<コースタイム>090222晴れ
705青苔荘 735麦草峠 755大石峠 805中木場 845茶臼山(展望台)900 920展望台930 945縞枯山1000 1020縞枯山荘1100 1140ピラタス山頂駅


by kitayama-walk | 2009-02-22 20:48 | その他


<< 冬の荒島岳登山      北八ヶ岳のスノーシューハイキン... >>